富山といえばますのすしでしょう 『千歳』 ~ 31/富山県のますのすし ~
写真は「千歳」さんの店舗の写真です。
ますの寿しのれん会のレジ袋でした。
千歳さんのますのすし(一重)1300円です。このほかに二重が販売されておりました。
お手拭にナイフが付属品でした。青竹の挟竹です。
どうでもいいことなんですが、ますのすし、鱒寿し、鱒乃寿し、「千歳」さんは一つの商品の中にいろんな表記を使われています。
しゃりが上に来る正位置のますのすしのようです。
ひっくり返した蓋にますのすしを取り出してのせます。蓋にのせて取り出してくださいと、注意書きに書かれているお店も多いので、これがスタンダートな食べ方だと思っています。直径は17cm、ますのすしの基準サイズは17cmだと断言してもそろそろ大丈夫のような気がしてきました。
笹皮がめくれてきて切りにくいです。手ごたえてきに鱒の身はフレーク系、しゃりはわりかし押された感じと予想できます。
笹皮を剥いて切ることに、ピンク色のフレーク系鱒の色です。
厚さは18mm、しゃりが薄めのような気がします。
鱒の身は塩味がきいてるフレークに近い感じでした。硬すぎず、かつ崩れない程度の硬さは残っています。しゃりは酢がほんのりと効いて、お醤油とかはいらない感じ。鱒からはしっかりとした味がするし、しゃりも食べやすいほどよい硬さ。美味しいますのすしでした。
今回、ご紹介し購入したお店はこちら
千歳
HP http://www.masunosushi.com/
通信販売も行っており、また、フリーダイヤルによる地方発送もやっておられます。
住所 富山市鵯島2-887
TEL 0120-14-2515
(076)432-2515
定休日 不定休
営業時間 AM7:00~PM18:00駐車場はお店の前に3台分のスペースがあります。そちらをご利用ください。近くにかかる橋は富山屈指の渋滞道路です。お車でご来店のときは安全運転を心がけてください。

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント